TOP > アロマテラピーとハーブの専門店 フィトナチューラ. 日記 > アロマインストラクターに向けて!
旭川校、札幌校では 「アロマテラピーインストラクター養成講座」 が行われていますが
講座も終わりに近づいてきました・・・
「はじめまして~!!」 とお会いしたのが7月
集中講座(全10回)はあっという間に日が経過してしまいます・・・
気づけばカリキュラムも終盤
何だかさみしい気持ちになる、講師Mです
9月25日の試験に向けて、ラストスパート頑張りましょうね
次回のアロマインストラクター試験は 3月 です
3月受験に向けて、来月から講座が始まりますのでご案内を致しますね
****アロマとハーブの教室フィトナチューラ.札幌本校****
アロマインストラクター養成講座 ≪月曜クラス≫
・9月19日(月)~ 10:30~13:00 (2~2.5h×20回) ※終了2012年2月27日
≪開講日程≫
9/19,10/3,10/17,10/31,11/7,11/14,11/21,11/28,12/5,12/12,
12/19,12/26,1/9,1/16,1/23,1/30,2/6,2/13,2/20,2/27
午前中のクラスですので、毎回2~2.5時間で1カリキュラムづつ受講していただく講座です。
短い時間でしか受講できない方でも来年3月の試験に間に合う講座になっております。
アロマインストラクター養成講座 ≪月曜集中クラス≫
・9月19日(月)~ 13:30~19:00 (4~5h×10回) ※終了2011年12月12日
≪開講日程≫
9/19,10/3,10/17,10/31,11/7,11/14,11/21,11/28,12/5,12/12
午後からの集中クラスです。毎回4~5時間で2カリキュラムづつ受講していただく講座です。
全10回ですので、自宅学習をゆっくり進めたい方は早めに受講が終了するこちらの講座が
がおすすめです。
2011年11月6日(日)に行われる、
第25回アロマテラピー検定1級を受験され、2012年3月のインストラクター試験も受験されたい方は、お早目に受講されることをおすすめします。
※協会に加入前でもスクールの講座は受講できます
~アロマインストラクター資格とは?~
日本アロマ環境協会が認定するアロマインストラクターとは、
一般の人々が家庭や地域社会で安全で、正しく豊かなアロマテラピーを実践できるように、必要な知識や方法を専門家として指導できる能力を認定する資格です。地域での文化教室や専門スクールの講師として、またはボランティアとして、教育活動に携わるために適した資格です。
例えば・・・
講師として検定対応のアドバイザー講座やインストラクター講座を教えていきたい
アロマテラピークラフト講座などの講座をやってみたいなど
~アロマインストラクターのカリキュラムとは?~
・アロマテラピーの定義
・ 精油学各論
・ タッチング論
・ (社)日本アロマ環境協会
・ 基材論
・ ボランティア論
・ アロマテラピーの歴史
・ 解剖生理学
・ ホームケア論
・ 精油学総論
・ 健康学
・ アロマテラピー
インストラクターの心得
アロマテラピーアドバイザーで学ぶ知識の他、
精油の化学や解剖生理学などより深く学んでいきます。
内容は難しくなっていきますが、アロマがもっと楽しく、そしてより深い知識が習得できる資格です。
~アロマとハーブの教室 フィトナチューラの特徴は?~
当スクールのアロマインストラクター養成講座は、生徒さんの目線に立って、
より解りやすい授業を心がけております。
そして、完全受講していただけるように受講生のサポートを行っております。
尚、すべての講座にプライベートレッスンもございますので、お仕事や子育て忙しい方でも受講できます。(札幌本校のみ)
当スクールはJAMHA認定校・AEAJアロマテラピーアドバイザー・インストラクター認定校です。
講座についてのお問合せなどは、お気軽に↓下記まで
アロマとハーブの教室 フィトナチューラ 札幌本校
札幌市南区澄川3条6丁目3-3じょうてつドエル真駒内1F011-841-1448
アロマとハーブの教室 フィトナチューラ 旭川校
旭川市神楽岡6条7丁目1-50166-66-6033
ありがとうございます↓
アロマ 札幌 アロマ 旭川 アロマサロン 札幌
ハーブ 札幌 ハーブ 旭川 ネットショップ ハーブ アロマ